子育てブログ

2024.04.02

お役立ち

みなさんはどう感じますか?小学生のネット利用のリアル

こんにちは!産業能率大学情報マネジメント学部北川ゼミです。

連携活動をしている伊勢原市内の小学校で、児童の皆さんにネット利用に関する調査を行わせてもらいました。

 

調査時期:2024年2月中旬から下旬

調査方法:Webフォーム

回答者:小学1年生から6年生の児童569名

調査は3年生以下の低学年と4年生以上の高学年で設問内容を少し分けて行いました。今回はその結果をご報告したいと思います。ネット上で見られる調査ではなく、リアルな小学生の実態が見えた気がします!

 

Scratch高い?低い?小学生のスマートフォン所有率

設問は「自分専用のスマートフォンを持っていますか?」です。私が小学生の頃は、高学年くらいから持っている人がちらほら増えてきて、キッズ携帯を持っている人が多かった印象があります。

 

 

低学年の所有率は全体の約3割、高学年は約6割でした。私はもっと多いと思っていたので、少し驚きました。他の調査を調べてみたところ、モバイル社会研究所が2023年11月に実施した調査では、小学校高学年で4割、キッズケータイが減ってスマートフォンが大きく増えているという結果がありました【*1】。

小学生にスマートフォンを持たせることは親子間の連絡が取りやすくなること、わからないことがあったらすぐに調べることができるといったメリットがあります。一方で使い過ぎによる「スマホ依存症」や有害サイトへのアクセス、視力の低下といったデメリットもあります。

 

 

ScratchゲームとYouTubeは小学生もやっぱりやっている!

自分や家族のスマートフォンやタブレットでやっていることを選んでもらいました(複数回答)。その結果が下のグラフです。

 

 

オンラインゲームとYouTubeは多いですね!高学年だとLINEも6割を超えています。参考までに大学生のLINE利用率はほぼ100%となっています。

 

 

Scratch親との約束ごと

スマートフォンやタブレットを使うときに、おうちの人と約束していることは、「夜9時までなど、時間が決まっている」「宿題などやることが終わってから」が最も多い結果となりました。一方で特に約束ごとはない、時間は決めていないという回答が半分近くありました。

 

 

Scratch小学生がよく注意されることは何?

おうちの人に注意されたり叱られたりしたことのある小学生は、高学年も低学年も3分の1くらいでした。圧倒的に多いのは「約束の時間を守らなかったこと」で、低学年と高学年で共に一番多い項目になっています。その他には「兄弟で喧嘩をした」といった小学生らしい回答もあり、「画面に近すぎる」「音量が大きかった」といったものもありました。「画面に近すぎる」は視力の低下につながるため、画面と適切な距離を取ることが必要です。注意された内容に関しては私が小学生の頃とほぼ同じで、私自身も約束の時間を守らなかったことでよく注意されていました。(笑)

 

 

Scratch時間制限にはこんなツールもあります!

一番多かった「約束の時間を守らなかった」については、時間制限のフィルターをかけるという方法もあります。Appleであれば、設定で制限を設けることができます【*2】。また、勝手に課金をしないようにするためには第1回ブログで紹介したAppleの「証人と購入のリクエスト」を使えば対策をすることができます【*3】。

保護者の方がスマートフォンを通して対策できるのはこのようなフィルターのみですが、日頃の声掛けから子どもたちの習慣にしていくことが非常に大切だと思います。

 

 

Scratch最近話題の生成AI

番外編にはなりますが、高学年には生成AIの利用についても尋ねました。

 

 

生成AIを「使ったことがある」は全体の約1割にとどまりました。「使ったことがない」のが半数、「わからない」が3割ちょっとです。私はアイデア出しの時など行き詰まると時々利用します。文科省も小学校での利用ガイドラインを発表しており【*4】、今後小学生の生成AI利用はどんどん当たり前になるのではと思っています。

 

 

Scratch調査を行ってみて

今回調査を行って、予想以上に私たち大学生が小学生だったころよりスマートフォンの所有率も高くなり、昔と異なる当たり前が存在しているのに衝撃を受けました。それに伴い、保護者の方が気を付けなければならない点も増えています。しかしそれだけでは防げない問題もあります。保護者の方が対策をするのは必要ですが、子どもたちにもそういった知識を教えてあげることも必要なのではないでしょうか。

 

参照サイト

【*1】【子ども】小中学生のスマホ所有率上昇 調査開始から初めて小学校高学年で4割を超す(2024年1月29日) |レポート|NTTドコモ モバイル社会研究所 (moba-ken.jp)

【*2】iPhoneでスクリーンタイムを設定する – Apple サポート (日本)

【*3】「承認と購入のリクエスト」を設定する – Apple サポート (日本)

【*4】初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン

PowerPoint プレゼンテーション (mext.go.jp)

38+