- トップページ
- 横浜市南六浦保育園
横浜市南六浦保育園
住所 |
〒236-0031 横浜市金沢区六浦5-20-1 |
||
---|---|---|---|
TEL | 045-701-1330 | FAX | 045-701-1373 |
申込 受付時期 |
お住まいの区に、横浜市所定の書類を提出して下さい。 4月入園ご希望の場合は、申込みの〆切があります。 ※詳細はこちらをご覧下さい。 |
入所状況 ※2025年04月01日時点
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
入所定員数 | 11 | 38 | 25 | 61 | 135 | ||
入所児童数 | 11 | 18 | 22 | 25 | 29 | 32 | 137 |
入所可能人数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
入所待ち人数 | 1 | 21 | 13 | 2 | 0 | 1 | 38 |
◆入所状況について
保育施設の人的あるいは物理的な条件により
【入所定員数 - 入所児童数 = 入所可能人数】
という計算式にならないことがあります。
したがって、定員数を超えての受入や、定員数より少ない受入可能人数となることもあります。
最新の状況は各区こども家庭支援課までお問い合わせください。
最寄り駅 | 1.京急逗子線 六浦駅 |
---|---|
駅からの距離 | 1.徒歩5分 |
開所時間 (延長時間を含む) |
【平日】7:00~19:00 【土曜】7:30~18:30 |
保育標準時間 |
【平日】7:30~18:30 【土曜】7:30~18:30 |
保育短時間 |
【平日】8:30~16:30 【土曜】8:30~16:30 |
休園日 |
国民の休日及び祝祭日 年末年始休日(12月29日~1月3日) |
敷地面積(㎡) | 2401.8 |
施設面積(㎡) | 900 |
園庭の敷地面積(㎡) |
外遊び方法 | |
---|---|
設置者 | 横浜市 |
URL | |
受入年齢 | 0歳(6か月)から |
保育・教育方針 | ・自然に恵まれ、豊かな緑の中に広く明るい園舎があります。 ・これから21世紀を担っていく子ども達が心身ともに健やかに成長されることを願いながら、経験豊富な保育士が、子ども達の人格形成の基礎となるいろいろな体験ができるように、バランスよくカリキュラムを組んで保育を行っています。 ・お年寄りや小学生との交流、リズムあそび、プールあそび、製作やお絵描き、四季おりおりの自然との触れあいなど、恵まれた環境の中で子ども達が生き生きと活動しています。 ・これからも保護者のみなさまと手を取りあって、ひとりひとりのお子さんを大切に育んでいきたいと考えています。 みなさまのご入園をお待ちしております。 |
年間の主な行事 | 4月 入園式 5月 春の健康診断 クラス懇談会 6月 保育参観 プール開き 7月 七夕まつり 9月 プールじまい 防災訓練 10月 運動会 秋の健康診断 遠足 11月 歯科検診 親子ふれあいデー 12月 お楽しみ会 1月 お正月のあそび 2月 節分集会 クラス懇談会 3月 ひな祭り お別れ遠足 卒園式 |
独自の特長的な保育サービス |
保育施設の特徴
土曜保育 | あり | 障害児保育 | あり | ||
---|---|---|---|---|---|
日・祝日保育 | - | 園庭 | あり | ||
夜間保育 | - | アレルギー対応 | あり | 除去食あり | |
24H保育 | - | 送迎駐車場 | あり | ||
一時保育 | あり | 送迎バス | - | ||
延長保育 | あり | 保護者会 | あり |
保育士の人数と保有資格 | |
---|---|
保護者との約束事 | 門の開閉は保護者がするようにして下さい。登降園はお子さんの手をしっかりつないで下さい。(目の前が車の交通量の多い道路です。園児が飛び出すと非常に危険です。十分注意してください。)園児の送迎はなるべく決められた方をお願い致します。その方以外のお迎えの時は、事前にお知らせください。行事のときの駐車はご遠慮ください。当日は駐輪場とします。自転車で送迎される場合、送迎のみとし、夕方までの駐車はご遠慮ください。園児、保護者の皆様が事故のないよう楽しい園生活が送れるようご理解ご協力よろしくお願い致します。 |
給食の有無 | あり |
3歳以上の主食について | 【3歳児以上の主食の有無】あり 【3歳児以上の主食代等】食事代徴収5,700円/月(主食1,200円、副食4,500円) |
乳児おむつの取扱い | |
保育料 | 利用料は世帯にかかる市民税額、お子さんの支給認定区分、きょうだいの状況等によって、横浜市が設定した負担区分に応じて決定します。 |
保育料以外の負担金 | |
災害対策と避難場所 | |
第三者評価、立入調査などの情報 | |
備考 |
園庭開放は毎週水・土・日曜日。 園舎開放は毎月第1水曜日(10:00~11:30)。 その他育児講座、交流保育を実施しています。地域の子育て支援、情報交換の場として子育て中の方を応援します。電話での育児相談は随時行っています。講座、交流保育等の日時はその都度チラシでお知らせします。 |
資料
申請・申込書類
更新日:2019年12月18日