- トップページ
- 京急幼稚園
京急幼稚園 (令和8年4月2歳児受入開始予定)
| 住所 |
〒236-0057 横浜市金沢区能見台1-44-1 |
||
|---|---|---|---|
| TEL | 045-772-1782 | FAX | |
| 申込 受付時期 |
※直接園へお問い合わせ下さい。 | ||
入所状況 ※2021年08月23日時点
| クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入所定員数 | |||||||
| 入所児童数 | 30 | 100 | 110 | 110 | 350 | ||
| 入所可能人数 | |||||||
| 入所待ち人数 | |||||||
◆入所状況について
保育施設の人的あるいは物理的な条件により
【入所定員数 - 入所児童数 = 入所可能人数】
という計算式にならないことがあります。
したがって、定員数を超えての受入や、定員数より少ない受入可能人数となることもあります。
最新の状況は直接施設にお問い合わせください。
| 最寄り駅 | 1.京急本線 能見台駅 2.京急本線 金沢文庫駅 3.京急本線 金沢文庫駅 |
|---|---|
| 駅からの距離 | 1.京急バス「氷取沢高校」・「釜利谷高校」行「能見台センター」下車、徒歩3分 2.京急バス「氷取沢高校」行「能見台センター」下車、徒歩3分 3.「能見台車庫前」行、終点「能見台車庫前」下車、徒歩3分 |
| 開所時間 (延長時間を含む) |
【平日】9:00~14:00 |
| 保育標準時間 |
預かり保育時間 【平日】7:30~18:30 |
| 保育短時間 | |
| 休園日 | |
| 敷地面積(㎡) | |
| 施設面積(㎡) | |
| 園庭の敷地面積(㎡) |
| 外遊び方法 | |
|---|---|
| 設置者 | 学校法人 京急学園 |
| URL | http://www.keikyu-school.ed.jp/ |
| 受入年齢 | 3歳児 4歳児 5歳児 |
| 保育・教育方針 | 京急幼稚園は地域の要望に応え京急電鉄の寄付行為によりできた園です。家庭・園・地域との連携を密に、明るく、健やかな心を育む幼児教育に取り組んでいます。未来に羽ばたく子どもたちへの贈物として、設備の充実を図っています。探検感覚で遊べる園庭の斜面を利用した遊歩道や園児のみなさんが大好きな砂場を2ヶ所増設したり、遊びを通して園児の皆さんが学べる「総合教育」を推進しています。今後も地域の皆様から信頼され、子どもたちが喜んで登園する、地元に根ざした幼稚園を常に念頭において、運営に取り組んでいきたいと考えております。 |
| 年間の主な行事 | |
| 独自の特長的な保育サービス |
保育施設の特徴
| 土曜保育 | - | 障害児保育 | - | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 日・祝日保育 | - | 園庭 | - | ||
| 夜間保育 | - | アレルギー対応 | - | ||
| 24H保育 | - | 送迎駐車場 | - | ||
| 一時保育 | - | 送迎バス | - | ||
| 延長保育 | - | 保護者会 | - |
| 保育士の人数と保有資格 |
教諭:常勤19人
教諭又は保育士:非常勤4人
保育士:非常勤1人
保育従事者:非常勤1人 保有資格の種類:保育士資格,幼稚園教諭免許,看護師免許 |
|---|---|
| 保護者との約束事 | |
| 給食の有無 | あり 給食・弁当併用 給食提供日:月曜日,金曜日 |
| 3歳以上の主食について | |
| 乳児おむつの取扱い | |
| 保育料 | |
| 保育料以外の負担金 | 利用料実費徴収:あり 利用料上乗せ徴収:あり 【利用料_実費徴収_理由】 年間絵本,用品代,給食代,各行事費等 【利用料_上乗せ徴収_理由】 保育料のうち,無償化分を差し引いた「特定負担額」を徴収 【利用料_上乗せ徴収_金額】 27600 |
| 災害対策と避難場所 | |
| 第三者評価、立入調査などの情報 | 【第三者評価等の実施・結果の公表状況】未実施 |
| 備考 |
【連携施設】 マミングステーション・・・行事への参加に関する支援,卒園後の受け皿としての支援 【利用手続き】 文書の交付(郵送または説明会での配布等) 【選考基準】 理念、基本方針等に基づく選考 【相談、苦情等の対応のための取組】 相談、苦情受付窓口の設置,相談、苦情内容の記録 【事故発生の防止及び発生時の対応】 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備,事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備,事故発生防止のための定期的な研修の実施 【個人情報等の取組状況】 秘密保持に係る規程の整備,秘密保持に係る研修の実施 |
資料
申請・申込書類
更新日:2021年9月13日



