- トップページ
- 港南台幼稚園
港南台幼稚園 (2歳児受入)
住所 |
〒234-0054 横浜市港南区港南台5-17-1 |
||
---|---|---|---|
TEL | 045-832-0248 | FAX | |
申込 受付時期 |
※直接園へお問い合わせ下さい。 |
入所状況 ※2021年08月23日時点
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
入所定員数 | 0 | 0 | 0 | 45 | 45 | 45 | 135 |
入所児童数 | 25 | 36 | 41 | 102 | |||
入所可能人数 | |||||||
入所待ち人数 |
◆入所状況について
保育施設の人的あるいは物理的な条件により
【入所定員数 - 入所児童数 = 入所可能人数】
という計算式にならないことがあります。
したがって、定員数を超えての受入や、定員数より少ない受入可能人数となることもあります。
最新の状況は直接施設にお問い合わせください。
最寄り駅 | 1.JR京浜東北線 港南台駅 |
---|---|
駅からの距離 | 1.徒歩10分 2.横浜市営バス111系統他「榎戸」または「横浜女子短大前」下車、徒歩約5分 |
開所時間 (延長時間を含む) |
【平日】9:00~14:00 |
保育標準時間 |
預かり保育時間 【平日】7:30~18:30 |
保育短時間 | |
休園日 | |
敷地面積(㎡) | |
施設面積(㎡) | |
園庭の敷地面積(㎡) |
外遊び方法 | |
---|---|
設置者 | 学校法人 太田学園 |
URL | http://ohisama.ed.jp/ |
受入年齢 | 満3歳児 3歳児 4歳児 5歳児 |
保育・教育方針 | ※学級数(クラス編成)について-3歳・4歳は縦割り保育(3・4歳児クラス×3クラス)、満3歳児(1クラス)・5歳児(2クラス)は年齢別クラス <教育方針>生きる喜びにあふれ創造性豊かな子ども○安心してあそべる園○環境による教育○自立した子どもをめざして基準よりも多くの職員を配置し、一人ひとりに寄り添ったていねいな保育を行っています。園全体からあふれるあたたかい雰囲気の中で、安心してのびのびと自分らしく過ごし、成長していける、そんな環境を大切にしています。 幼稚園教育要領に示された5領域(健康、人間関係、環境、言葉、表現)等のねらいが達成されるように総合的に指導します。 園ホームページもご参照くださいhttps://ohisama.ed.jp/ |
年間の主な行事 | 4月:入園式・進級式 9月:よるまでようちえん(年長) 10月:運動会 11月:成長を祝う日、秋まつり 12月:クリスマス 1月:お餅つき 3月:卒園式・修了式 その他:防災訓練、パン作りなど(月1回程度実施) ※パン作りー天然酵母を使用したパンと、野菜スープを作り、昼食として皆で食べています。 |
独自の特長的な保育サービス | <保育内容の特色>子ども一人ひとりが、自分のやりたいことにとことん挑戦し、あそび込める時間・保育者数を確保しています。特に3,4歳児は一斉の指導よりも子どもが自分らしく過ごせることを重視しています。 |
保育施設の特徴
土曜保育 | - | 障害児保育 | あり | ||
---|---|---|---|---|---|
日・祝日保育 | - | 園庭 | - | ||
夜間保育 | - | アレルギー対応 | - | ||
24H保育 | - | 送迎駐車場 | - | ||
一時保育 | あり | 送迎バス | - | ||
延長保育 | - | 保護者会 | - |
保育士の人数と保有資格 |
保育従事者:常勤1人
教諭:常勤23人、非常勤5人 保有資格の種類:保育士資格,幼稚園教諭免許,看護師免許 |
---|---|
保護者との約束事 | |
給食の有無 | 弁当のみ実施 |
3歳以上の主食について | |
乳児おむつの取扱い | |
保育料 | |
保育料以外の負担金 | 利用料実費徴収:あり 【利用料_実費徴収_理由】 個人持ちの教材費等(直接園にお問い合わせください。) 【利用料_実費徴収_金額】 3100 利用料上乗せ徴収:あり 【利用料_上乗せ徴収_理由】 ・教育充実費(規定の教職員配置よりも充実した教職員配置をはじめとした細やかな教育・支援、園庭や保育室の環境の維持充実、保護者への子育て支援等を行う費用)・教材費(一般的な教材・消耗品に加え、海外の教材を含む安全で良質な教材を用意するための費用)・行事費(毎月のパン作りや季節の行事等の費用)・冷暖房費 【利用料_上乗せ徴収_金額】 111600 |
災害対策と避難場所 | |
第三者評価、立入調査などの情報 | 【第三者評価等の実施・結果の公表状況】未実施 |
備考 |
【利用手続き】 文書の交付(郵送または説明会での配布等) 【選考基準】 理念、基本方針等に基づく選考 【苦情に対する窓口状況】 園長が、面談、電話、メール、書面などで受け付けます。 【賠償すべき事故への対応】 東京海上日動火災保険株式会社賠償額 最高2億円 【相談、苦情等の対応のための取組】 相談、苦情受付窓口の設置,相談、苦情内容の記録,相談、苦情に関する市町村実施事業への協力,改善結果の市町村への報告 【事故発生の防止及び発生時の対応】 事故発生時の対応及び事故発生防止のための指針の整備,事故発生時の報告及び改善策を周知徹底する体制の整備,事故発生防止のための定期的な研修の実施 【個人情報等の取組状況】 秘密保持に係る規程の整備,秘密保持に係る研修の実施 |
資料
申請・申込書類
更新日:2021年9月10日