- トップページ
 - あけぼの保育園
 
あけぼの保育園 
    | 住所 | 
〒244-0815  横浜市戸塚区下倉田町596  | 
                            ||
|---|---|---|---|
| TEL | 045-866-2233 | FAX | 045-864-4150 | 
| 申込 受付時期  | 
                                お住まいの区に、横浜市所定の書類を提出して下さい。 4月入園ご希望の場合は、申込みの〆切があります。 ※詳細はこちらをご覧下さい。 令和8年度用 令和7年度用  | 
                            ||
入所状況 ※2025年10月01日時点
| クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入所定員数 | 8 | 10 | 10 | 14 | 14 | 14 | 70 | 
| 入所児童数 | 8 | 10 | 10 | 14 | 14 | 14 | 70 | 
| 入所可能人数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 入所待ち人数 | 5 | 13 | 9 | 2 | 0 | 0 | 29 | 
◆入所状況について
保育施設の人的あるいは物理的な条件により
【入所定員数 - 入所児童数 = 入所可能人数】
という計算式にならないことがあります。
したがって、定員数を超えての受入や、定員数より少ない受入可能人数となることもあります。
 
最新の状況は各区こども家庭支援課までお問い合わせください。
                        
| 最寄り駅 | 1.JR東海道本線 戸塚駅 2.ブルーライン 戸塚駅  | 
                        
|---|---|
| 駅からの距離 | 1.江ノ電バス「宮谷」下車徒歩3分 2.江ノ電バス「宮谷」下車徒歩3分  | 
                        
| 開所時間 (延長時間を含む)  | 
                             
【平日】7:00~20:00 【土曜】7:30~18:30  | 
                        
| 保育標準時間 | 
【平日】7:30~18:30 【土曜】7:30~18:30  | 
                        
| 保育短時間 |  
【平日】8:30~16:30 【土曜】8:30~16:30  | 
                        
| 休園日 | 日曜、国民の休日および祝日 年末年始(12月29日から1月3日) | 
| 敷地面積(㎡) | 490.12 | 
| 施設面積(㎡) | 1409.78 | 
| 園庭の敷地面積(㎡) | 
| 外遊び方法 | |
|---|---|
| 設置者 | パインヴィレッジ有限会社 | 
| URL | https://www.akebono-hoiku.yokohama/ | 
| 受入年齢 | 生後2か月後から | 
| 保育・教育方針 | (1)明るく楽しく遊べる保育園 (2)健康づくりの保育園 (3)挨拶・返事を教える保育園 (4)優しさを教える保育園  | 
                        
| 年間の主な行事 | 5月 保護者親睦会 6月 内科検診、歯科検診 7月 泥んこ遊び プール遊び 8月 スイカ割り 9月 うんどう会 10月 親子運動会 11月 芋ほり 12月 クリスマス会 1月 内科検診、歯科検診 2月 豆まき 3月 ひなまつり おわかれ遠足 卒園式 ※毎月 誕生会、避難訓練、身体測定 随時保育参観  | 
                        
| 独自の特長的な保育サービス | 
保育施設の特徴
| 土曜保育 | あり | 障害児保育 | - | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 日・祝日保育 | あり | 園庭 | - | ||
| 夜間保育 | - | アレルギー対応 | - | ||
| 24H保育 | - | 送迎駐車場 | - | ||
| 一時保育 | あり | 各クラスの定員に空きがある場合利用可。詳しくは直接、園に問い合わせしてください。 | 送迎バス | - | |
| 延長保育 | - | 保護者会 | - | 
| 保育士の人数と保有資格 | |
|---|---|
| 保護者との約束事 | |
| 給食の有無 | |
| 3歳以上の主食について | 【3歳児以上の主食の有無】あり 【3歳児以上の主食代等】主食費1,500円 副食費4,500円徴収(月額)  | 
                        
| 乳児おむつの取扱い | |
| 保育料 | 利用料は世帯にかかる市民税額、お子さんの支給認定区分、きょうだいの状況等によって、横浜市が設定した負担区分に応じて決定します。 | 
| 保育料以外の負担金 | 0、1歳児はSIDS予防の為布団使用料月額350円かかります。 (2歳児からは任意で貸布団が有ります。) 園帽子 3歳進級時お道具箱セット約2,000円がかかります。 送迎希望の方は送迎日が別途かかります。  | 
                        
| 災害対策と避難場所 | |
| 第三者評価、立入調査などの情報 | 【第三者評価等の実施・結果の公表状況】実施(結果の公表有り) | 
| 備考 | 
資料
申請・申込書類
更新日:2020年5月18日



